「下水文化研究」5号掲載の講演録リスト【1992年度(平成4年度)】
下水道とマーケティング | 栗原 宣彦 | 設立総会講演 | 416KB |
二十一世紀への壮大な実験事業 | 末石冨太郎 | 設立総会講演 | 550KB |
玉川上水から水を考える | 松井 覚進 | 定例研究会 | 2,151KB |
三河島処理場建設の経緯 | 石井 明男 | 定例研究会 | 1,663KB |
父、米元晋一を語る | 米元 卓介 | 定例研究会 | 448KB |
浅川―川とまちづくり | 鈴木 泰 | 定例研究会 | 2,471KB |
窒素・リンに係わる環境基準等の設定について | 大同 均 | 定例研究会 | 1,661KB |
米国における行政と市民活動 | 堀井 美和 | 定例研究会 | 736KB |
新聞記事に見る明治の下水道事 | 新保和三郎 | 定例研究会 | 869KB |
墓碑が語るバルトン人脈 | 稲場紀久雄 | バルトン忌講演 | 681KB |
近代上下水道の父、バルトン | 藤田 賢二 | バルトン忌講演 | 982KB |
近代下水道の原点と現在‐未来 | 小林 康彦 | バルトン忌講演 | 1,661KB |