海外活動
2023年度海外活動報告新着!!

会員の皆様はご承知のように、本会では2023年度水・地域イノベーション財団の活動助成により、「都市部貧困層コミュニティにおける水・衛生設備管理能力の向上」と題する活動を実践しました。2024年7月24日、助成財団の成果発 […]

続きを読む
水循環基本法施行10年を動かす
「水循環基本法」施行10年を”動かす”シンポジウム実行委員会より

日本水循環文化研究協会は、「『水循環基本法』施行10年を”動かす”」シンポジウムの共催団体として参画することを2024年度事業計画で取り上げています。そこで、このシンポジウムに関連するお知らせ、イベント等について本ホーム […]

続きを読む
これからの活動
訃報・鳥海幸子さんと2024年度バルトン忌ご案内

去る6月5日バルトン先生の曾孫、鳥海幸子さんが逝去されました。鳥海さんは、川端龍子賞を受賞された日本画家で、本会が授与してきたバルトン賞では鳥海さんの日本画をその副賞としてお渡しして参りました。また、晩年までピアノ教師を […]

続きを読む
海外活動
2024年度地球環境基金助成金交付申請書を提出

昨年12月に地球環境基金に助成金交付要望書を提出、本年3月末に助成金採択が内定したことはすでにお伝えしていますが、このたび、「バングラデシュ都市貧困地区における水・衛生施設の持続的管理に向けたコミュニティの能力形成」とし […]

続きを読む
バルトン
WKバルトンを台湾に訪ねるツアーのご案内(改訂版)

WKバルトンと台湾の近代化に貢献した濱野弥四郎、八田與一をたずねる台湾ツアーのご案内・改訂版です。企画されたのは、稲場評議員の著作「バルトン先生、明治の日本を駆ける!」、「都市の医師」の翻訳を手掛けられた鄧淑晶さん。本会 […]

続きを読む
海外活動
ブックレット”Decide by Ourselves”を作成しました

援助で作られた設備はなぜ使われなくなるのだろう?昨年度の活動を通じ、その大きな理由のひとつが、安全な飲み水の給水設備や共同トイレなどの共有設備を決める段階で、「当事者主体の意思決定」が十分になされていなかったことがあげら […]

続きを読む
本会の活動
地球環境基金助成金採択が内定しました

昨年12月に地球環境基金へ助成金交付要望書を提出していましたが、このたび、以下の通り、内定通知を受けました。 活動メニュー:ひろげる活動 活動名:都市貧困地区における水・衛生施設の持続的管理に向けたコミュニティの能力形成 […]

続きを読む
ふくりゅう 100号〜
ふくりゅう112号

ふくりゅう112号(2024年4月18日) 『水循環基本法』施行10年を“動かす”シンポジウムを企画しています 2024年度定例総会開催のご案内 地球環境基金助成金採択が内定 「水循環フォーラム」を開催しました WKバル […]

続きを読む
これからの活動
水循環フォーラム「水循環を可視化する」プログラム

「水循環の可視化」をテーマとする水循環フォーラムの開催については、すでに、ふくりゅう111号でお伝えしておりますが、当日の開催プログラムをお知らせいたします。今回のフォーラムでは、東京大学大学院新領域創成科学研究科准教授 […]

続きを読む
ふくりゅう 100号〜
ふくりゅう111号

ふくりゅう111号(2024年1月17日) 第1回水循環基本法を動かすin仙台 報告 「水循環フォーラム」開催のお知らせ~水循環の可視化をテーマに~ バルトン先生の墓地、記念碑にまつわる動向 助成活動現地報告(2) 小平 […]

続きを読む