第3回水循環文化研究発表会の開催について
第3回水循環文化研究発表会を以下の要領で開催いたしますので、ふるって応募いただきたいと思います。なお、当日午前中は、同会場で、当協会の2025年度定例総会を開催します。
日時:2025年7月5日(土) 13:00(受付)-16:45(時間は予定)
12:30 受付開始
会場:新宿NPO協働推進センター(会場についてはこちら)
論文の応募等のスケジュールは以下の通りです。
- 応募申し込み締め切り 5月16日(金)
- 論文概要提出締め切り 6月6日(金)
- 論文発表 7月5日(土)
- 論文提出締め切り 8月23日(土)
研究発表会は、論文応募要領による論文応募に応じて、プログラムを作成します。論文応募分野は以下の通りといたしますが、水に関する広範なテーマを受け付けてまいりたいと思いますので、募集分野に記載の例示にとらわれず、応募してください。
① 水循環文化史:水循環の変遷、人と水との関わりに変遷、歴史、近代化遺産、水循環文化功労者など
② 水循環健全化活動:水循環保全ならびに健全化に向けた活動、水循環の実態に関わる調査活動など
③ 水循環管理:水循環管理に関わる研究、水インフラのガバナンスに関する研究(老朽化問題、老朽化対策)、化学物質によるリスク管理、政策提言など
④ 国際協力・海外水文化:開発途上地域での水に関わる国際協力活動の経験、途上国の状況に適した技術、海外の水文化・水事情など
※国際協力政策、同実践論等に関する論文から、「バルトン記念賞」を選考します。選考対象となることを希望される方は応募用紙の所定の箇所にチェックマークを入れてください。
※各分野で優秀論文を選考します。