水守とは

「命の水」の「水守」として人と水循環の関係を見直し、次世代へ健全な水循環を継承していくことを目指します。

水守とは健全な水循環サイクルを守る活動や行動のことをです。水守は、足元の身近なスケールでの行動から、河川の流域スケールでの活動まで、さまざまなレベルでの水守がありますが、身近なスケールでの行動は、流域スケールでの水守にもつながります。幸せな暮らしと安全な社会の実現のため、身近な水守行動から参加しませんか?日本水循環文化研究協会では、すぐにできることも含めて多様な水守行動を紹介していきます。また、水循環協の活動として、屎尿汚染により飲み水の安全性がつねに脅かされているバングラデシュの都市スラムにおいて、ひとり一人の行動変容を促し(自助)、共助の力が発揮されるような筋道をつけることで、小さなコミュニティレベルで自立的に「水守」が果たせるような介入をしています。「海外プロジェクト参照」(FAQ4)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です