アーカイブスのご紹介・ご利用方法
日本水循環文化研究協会の前身「日本下水文化研究会」では、毎年、その前年度の活動内容を機関誌「下水文化研究」で刊行してきました。1989年に第1号を刊行し、毎年欠かすことなく、2022年に34号を刊行しました。会の改称に伴い、機関誌も「水循環文化研究」として継続していますが、「下水文化研究」には貴重な講演録も多数収録されています。そこで、アーカイブスとして講演録を読めるようにこのサイトを立ち上げています。順次、アップロードを進めており、そう遠くないうちに全巻のアップロードしていくつもりです。現在アップロードした巻は表紙を表示しています。表紙をクリックしてください。
ご利用にあたっては、毎年の「下水文化研究」巻末に掲載されているバックナンバーから、読んでみたい講演録を選び、掲載された「号」の講演録リストへ進み、該当の講演タイトルをクリックしてください。また、講演録の全リスト(Excel)を開き、検索することもできます。
講演録には、紹介文を付けたものもございます(2000年度の活動を掲載した第13号の半分ほど)。今後は、会員の皆様から、講演録の紹介文や読まれた講演録のレビューをお寄せいただき、それらをこのアーカイブスページに掲載していきたいと思います。
第1号![]() |
第2号![]() |
第3号![]() |
第4号![]() |
第5号 | 第6号 | 第7号 |
第8号 | 第9号 | 第10号 | 第11号![]() |
第12号![]() |
第13号![]() |
第14号![]() |
第15号![]() |
第16号 | 第17号 | 第18号 | 第19号 | 第20号 | 第21号 |
第22号 | 第23号 | 第24号![]() |
第25号![]() |
第26号![]() |
第27号 | 第28号 |
第29号 | 第30号 | 第31号 | 第32号 | 第33号 | 第34号 | 水循環1号 |
“アーカイブスのご紹介・ご利用方法” に対して1件のコメントがあります。